脇汗でお悩みのあなたにおすすめする最新治療情報

脇汗に悩んでいませんか?脇汗がひどい・止まらないとお悩みのあなたにおすすめしたい治療方法や病院の情報をどんどんお伝えしていきたいと思います。脇汗にもう悩む必要はありませんよ。

脇汗に効果的なボトックス注射!でも副作用が心配です!

脇汗治療の中でも効果的と言われるボトックス注射。

 

でもそんなボトックス注射の副作用が心配で踏み出せない

 

人も多くないでしょうか?

 

 

ボトックス注射は健康保険の使える場合、使えない場合があります。

 

しかし、ボトックスを使うことは変わらないため、副作用については

 

同じように考えていきましょう。

 

 

 

ボトックス注射とは?

 

 

ボトックス注射とは、ボツリヌス菌の中のたんぱく質である、

 

ボツリヌストキシンを薬として利用するものです。

 

 

ボトックス注射は、施行後、

 

効果は4~6ヶ月持続します。(個人差があります)

 

 

ボトックス注射で健康保険が利用できるのは、

 

原発腋窩多汗症 だけに限られており、

 

さらに、

 

グラクソスミスクライン社の「ボトックス」のみです。

 

 

美容外科でよく利用されているのは、

 

アラガン社の「ボトックス ビスタ」ですが、

 

こちらは保険適用とはなっておらず自費です。

 

f:id:kamottys:20170522213514j:plain

 

 

ボトックス注射の副作用

 

 

ボトックス注射は基本的にあまり大きな副作用は、

 

ありません

 

よかったです。

 

 

しかし、薬にはすべて副作用があるといわれるくらい有効成分とともに、

副作用成分も含まれています。

 

 

ではどのような副作用があるのでしょうか?

 

 

 

内出血

 

 

注射ですから、どうしても打った部分が内出血をしてしまう

 

可能性はあります。

 

 

通常、ボトックス注射に使用する針は一般的な注射針と比べて、

 

細いものを使用します。しかし、それでも細かい血管に

 

当たってしまうと、内出血を起こすことがあります。

 

 

 
腕のしびれやだるさ

 

注射ですので、神経が刺激され、腕にしびれやだるさという

 

症状がでることがあります。

 

 

しかし、一時的なものであることがほとんどで、1ヶ月程度で

 

落ち着くことが多いです。

 

それ以上続く場合は、医師に相談しましょう。

 

 

 

脇以外からの汗が増える

 

 

脇にボトックス注射を行うと、脇からの汗は抑えられます。

 

しかし、その分、他の場所からの汗が増えることがあります。

 

これは比較的多い副作用のひとつで、

 

おおむねボトックス注射を受けた人の5%程度に発生します。

 

 

 

アレルギー症状がでることがある

 

 

薬に限らず、何でも副作用の中にアレルギー症状が起きることがあります。

 

ボトックス注射のアレルギー症状がとびぬけて多いということはありません。

 

他の治療と同様のごく数パーセントです。

 

アレルギー症状の場合、アレルギーを抑える薬剤もありますので、

 

心配をする必要はありません。

 

 

 

まとめ 脇汗に効果的なボトックス注射の副作用は?

 

基本的には、ないといえるでしょう。

 

可能性としては、内出血・他の場所での汗が増えることなどがあげられます。

 

永久的ではないとはいえ、特に健康保険がつかえるのであればぜひとも考えたい治療法です。

 

脇汗のボトックス治療で健康保険を使う方法

 

脇汗で悩んでいませんか?

 

2012年11月から、条件を満たせばボトックス注射に

 

健康保険が適用されることになりました。

 

 

すべての人ではないのが残念ですが、

 

健康保険が利用できれば負担がかなり減ります。

 

 

ここではボトックス治療で健康保険を使う方法を見ていきましょう。

 

 

 

ボトックス治療とは?

 

 

ボトックス治療とはどのようなものでしょうか?

 

 

ボトックスとは、ボツリヌス菌が作り出すたんぱく質ボツリヌストキシン)を

 

薬として用いることができるようにしたものです。

 

 

このボツリヌストキシンには、神経や筋肉の動きを抑制する働きがあります。

 

このボツリヌストキシンを注射することによって、

 

交感神経から汗腺へ汗を出す信号がブロックされて

 

汗が出なくなるというものです。

 

 

 

ボトックス治療の効果と期間

 

 

ボトックス治療を受けると、約70%程度汗がでなくなる感じが

 

するといいます。(個人差があります)

 

 

注射の効果は、2~3日後から現れはじめます。

 

 

効果は約4~6ヶ月です。

 

 

 

ボトックス治療の流れ

 

 

1.問診

 

脇汗の悩みや現在の状況などを確認します。

 

※この時点で保険適用になるかどうか医師等が判断します。

 

 

2.予約

 

施行予約を行います。

 

 

3.実施

 

ボトックス治療を行います。

 

 

f:id:kamottys:20170522130925j:plain

 

 

ボトックス治療の保険適用になるには?

 

 

ボトックス治療が保険適用になるためには

 

以下の2つを満たすことが必要です。

 

 

①病名

 

 

 ボトックス治療が保険適用になるためには

 

 原発腋窩多汗症

 

 という病名がついている方が対象です。

 

 

②判断基準

 

 

 ○原因不明の過剰な脇汗が半年以上前から続いている。

 

上記に加えて、

 

以下の6項目のうち2項目以上に当てはまる場合

 

 ☆両方の脇で同じくらい多くの汗をかく

 

 ☆脇の汗が多いため、日常に支障が生じている

 

 ☆週に1回以上、脇に多くの汗をかくことがある

 

 ☆このような症状は25歳より以前にはじまった

 

 ☆同じような症状の家族・親戚がいる

 

 ☆睡眠中は脇汗がひどくない 

 

 

この条件を満たした場合のみ保険適用となります。

 

 

必ず医師と相談をしていただき、

 

保険適用の有無を確認してください。

 

 

 

ボトックス治療で使用する薬剤

 

 

ボトックス治療では、保険適用となる場合と、保険適用外となる場合で

 

使用する薬剤が異なる場合があります。

 

 

保険適用となる場合は、

 

グラクソスミスクライン社の「ボトックス」

 

のみ対象です。

 

 

保険適用外となる場合は、

 

アラガン社の「ボトックス ビスタ」

 

が使用できます。

 

 

 

保険適用の場合の料金

 

保険が適用となる場合の料金は自己負担割合によっても異なりますが、

 

約3万円です。

 

 

保険適用外の場合は、自由に病院によって設定できますが、

 

約7万円~というところが多いようです。

 

 

 

まとめ ボトックス治療で健康保険を使う方法

 

 

ボトックス治療で健康保険を使うには、

 

病名:原発腋窩多汗症  が必要です。

 

 

条件は、上記の項目を満たした場合に適用されます。

 

これについては、医師とよく相談をしてください。

 

 

また、病名として原発腋窩多汗症が付かない場合、

 

自由診療(保険適用外)となりますので、

 

安いところを調べることも方法です。

 

 

しかし、過剰に安いところは、注意が必要です

 

使用している薬剤などを確認してください。

 

 

アラガン社の「ボトックス ビスタ」であれば品物は間違いないものです。

 

必見!脇汗治療に健康保険は使えるの?

脇汗で悩んでいませんか?

 

 

脇汗を効果的に止めたい、治したいと考えていますよね?

 

ドラッグストアでも制汗剤などは売っていますが、

 

なかなか効果が出ないとお悩みですね。

 

 

脇汗の治療って健康保険は使えるの?

 

使えるのならどこで使えるの?

 

どうしたらいいの?

 

 

そんなお悩みにお答えします。

 

 

 

脇汗の治療方法

 

 

脇汗の治療方法には以下のようなものがあります。

 

 

○塗り薬

 

○電気治療

 

○注射

 

○飲み薬

 

○手術

 

 

 

ではそれぞれを詳しく見ていきましょう。

 

 

 

塗り薬

 

病院で処方をしてもらうものです。

 

塩化アルミニウムを主成分とした塗り薬です。

 

 

【使用方法】

 

1日1回、もしくは1日数回を脇の下に塗ります。

 

塗り続けることによって徐々に効果が表れます。

 

 

【効果】

 

軽度であれば、塗り薬で改善することが多いです。

 

 

【副作用】

 

塗り薬の宿命ですが、肌に合わない人もいます。

 

 

【健康保険の適用】

 

健康保険の利用はできません。(自費:10割負担)

 

 

【費用】

 

3,000~6,000円程度です。

 

 

 

 

電気治療(イオンフォトレーシス)

 

 

水道水に直流電流を流し、その中に治療部位を浸し、

 

弱い電流を流して発汗を抑える方法です。

 

 

【使用方法】

 

はじめのうちは、週に数回通院します。

 

効果が出てくると週1回程度通院をします。

 

 

【効果】

 

軽度であれば、改善することが多いです。

 

塗り薬や注射と併用することもあります。

 

 

【副作用】

 

ほとんどありません。

 

しいていえば、脇を水に浸しにくいことですね。

 

 

【健康保険の適用】

 

健康保険が利用できます。

 

 

【費用】

 

1回 660円程度です。(3割負担の場合)

 

これに初診料・再診料などが必要です。

 

 

f:id:kamottys:20170522131422j:plain

 

 

 

注射

 

 

ボツリヌス療法とボトックス注射と方法があります。

 

 

ボツリヌス療法

 

 

交感神経から伝達される汗を出す信号を、

 

注射薬でブロックして、過剰な発汗抑える方法です。

 

ボツリヌス菌が作り出す天然のたんぱく質を主成分とします。

 

 

【方法・効果】

 

1回注射をすると2~3日で効果が表れ、

 

4~9か月持続します。

 

(個人差があります)

 

 

【副作用】

 

注射部位の腫れ・痛み。

 

脇以外の汗の増加。

 

 

【健康保険の適用】

 

重度の原発腋窩多汗症と診断された場合

 

健康保険が利用できます。

 

 

【費用】

 

3割負担で1回3万円程度です。

 

 

 

ボトックス注射

 

 

ボトックスは汗を出せという神経からの命令を止める薬です。

 

 

【使用方法・効果】

 

1回の注射で4か月程度効果が持続します。

 

 

【副作用】

 

注射部位の腫れ・痛み。

 

脇以外の汗の増加。 

 

 

【健康保険の適用】

 

重度の原発腋窩多汗症と診断された場合

 

健康保険が利用できます。

 

 

【費用】

 

3割負担で1回3万円程度です。

 

 

 

飲み薬

抗コリン薬の内服で発汗を抑える方法です。

 

 

 

【使用方法】

 

1日3回の内服となることが多いです。

 

(医師の指示に従ってください)

 

 

【効果】

 

個人差がありますが、脇だけでなく広い範囲に効果的です。

 

 

【副作用】

 

発疹。

 

便秘。

 

 

【健康保険の適用】

 

「プロ・バンサイン」という薬は

 

健康保険が利用できます。

 

 

ただし、イオンフォートレーシスや塩化アルミニウム製剤、

 

ボトックス治療などが向こうの場合には試みてもよいとされており、

 

第1選択肢としては不適用となる可能性があります。

 

 

【費用】

 

1錠10円程度です。(3割負担の場合、1錠3円)

 

ただし、診察料・処方箋料などが別途必要です。

 

 

 

 

手術

 

 

交感神経を遮断することによって発汗を抑える方法です。

 

 

【使用方法】

 

手術ですので入院をして行います。

 

 

【効果】

 

十分な効果を得られます。

 

 

【副作用】

 

脇以外の汗の増加。

 

 

【健康保険の適用】

 

重症例に対して、健康保険が利用できる場合があります。

 

 

【費用】

 

入院日数などによっても異なりますが、

 

8~9万円程度です。(3割負担の場合)

 

 

 

それぞれの方法によって、メリット・デメリットが異なります。

 

また、どうしても個人差が大きいので、絶対ということはありません。

 

 

健康保険が利用できるものについては、医師としっかり相談したうえで

 

治療をしていきましょう。